107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号

米への消毒剤残留でございますが、消毒剤自然界において分解してしまうため、残留はないと考えられますが、万全を期すため、次亜塩素酸塩類等分析を実施しております。10月7日に、分析を希望された4戸の農家の稲を御提供いただき実施しましたところ、結果は不検出でございました。  図1のピンク色の範囲農業用水供給範囲になりまして、中央の青い線がメインの水路になります。

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

これらは細かくなっても自然分解することはなく、数百年以上もの間、自然界に残り続けると考えられます。特に、分解されてマイクロプラスチックになるのには、釣り糸で600年、ペットボトルでは400年かかると言われており、これらのプラスチックごみマイクロプラスチック世界中の海に浮遊・堆積しています。これを魚や貝などが食べると、それらの体内有害物質を蓄積するおそれがあります。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回教育市民委員会−12月10日-01号

大江剛 指導課長  中身を見ますと、いろいろ放射線については、自然界にもございますし、人工的にも作られたものとかそういったもの、あるいは原発事故等でいろいろ風評被害ですとかいじめですとか、そういった事例を盛り込んでございますので、そういったところも含めて、子どもたちに正しく理解を進める教材一つだというふうに理解しております。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回教育市民委員会−12月10日-01号

大江剛 指導課長  中身を見ますと、いろいろ放射線については、自然界にもございますし、人工的にも作られたものとかそういったもの、あるいは原発事故等でいろいろ風評被害ですとかいじめですとか、そういった事例を盛り込んでございますので、そういったところも含めて、子どもたちに正しく理解を進める教材一つだというふうに理解しております。

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

ゆっくり回っているようなんですけれども、その羽根に巻き込まれると、自然界にない風ですので、野鳥が多く巻き込まれ、あるところでは、コウモリが複雑骨折をして、ばらばらになっていたという報告もありました。  これにちなみに言いますと、昨日私に連絡があったんですが、函館では、バードストライクと景観に風力発電は悪いということで建設が中止になったということも聞きました。  

水俣市議会 2020-12-08 令和 2年12月第6回定例会(第2号12月 8日)

○(田中 睦君) 遺伝子組み換えとは、今説明いただいたように、他の生物遺伝子を取り入れて新たな性質を持たせる技術で、自然界では起こり得ないとされています。  説明であげられた以外に、除草剤をかけても枯れない大豆や菜種というのがあるようです。ゲノム編集の例としては、ほかに、筋肉増強を抑える遺伝子を取り除いて筋肉量を増やした動物、豚や牛などに当てはめているようです。  

荒尾市議会 2020-06-24 2020-06-24 令和2年第3回定例会(4日目) 本文

これがコロナ時代かなと思いますけれども、それは世界人口の爆発的な増加で、農地拡大都市化による森林伐採などが続き、ウイルスを持つ野生動物人間との距離が近づき、感染リスクが高まっている、そして、グローバル化の進展で世界中に広がってしまったということですけれども、また世界専門家と協力して、1,000種類以上のウイルスを発見したが、しかし、まだ自然界には160万種類もの未知のウイルスが存在している、こういうふうに

長洲町議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 2018-09-14

私も消防についての質問となりますが、皆様御存じのとおり、自然界の脅威をまざまざと私たちは見せつけられております。北海道地震もそうです。私たちはこれを本当に日々の教訓として刻んでいかなければならないということを皆さんと同様に感じております。  幸いなことですけども、本町では自然災害が少なく、火災事故も少なく、私たち町民は安心して日常生活を送ることができているものと思っております。

合志市議会 2017-08-25 08月25日-04号

今年は例年になく、大雨や強風、また気温の高低差が激しく、日照時間は少なくなったりして、自然界が少し落ち着いていないようなそんな感じを受けます。そんな状況の中で、学校関係の樹木はどうだろうか、子供たち安全確保環境状態はできているのだろうかと思いました。 事例として申し上げますが、私の地元の西合志第一小学校では、大きなクスノキの枝を全体的に切ってほしいと。運動会の時に国旗掲揚の旗が見えないと。

宇土市議会 2017-03-08 03月08日-02号

この数値は,自然界に通常存在するレベルであり,埋設されている2・4・5-T剤影響はありませんでした。 次に,2・4・5-T剤完全撤去埋設地土壌調査の実施についての要望を,平成27年9月2日に,市長が九州森林管理局に出向き,局長に対して行っております。その結果,平成28年2月に,平成18年以来10年ぶりとなる土壌調査が実施されました。

長洲町議会 2015-06-18 平成27年第2回定例会(第1号) 本文 2015-06-18

先ほどお話ししました、ふるさとの自然の中で生活をするということですね、強く子どもたちに意識づけて、ふるさと自然界に感謝すること、大切なことだと思いますので、こういうことを強く意識づけると、将来、長洲に帰ってきてくれるものと思いますし、子どもたちが地域の中で大人と一緒に汗を流し、環境美化に参加していただけるよう御指導をお願いいたします。  環境は人をつくると言います。

荒尾市議会 2014-03-12 2014-03-12 平成26年第2回定例会(3日目) 本文

今よくフッ素を推進していらっしゃる方は、「自然界にもあるから安全ですよ。」と言っていらっしゃるんですね。確かに自然界に、例えばノリとかワカメとか魚とか、いろんなところにフッ素、例えば空気中にもフッ素はあるわけですけれども、それ以上にその溶液を流すということに対して、自然界に非常に影響があるというふうに警鐘を鳴らしているわけですよね。それで、「問題はありません。」

八代市議会 2013-06-26 平成25年 6月定例会−06月26日-06号

また、フッ素安全性は科学的に証明されており、そもそもフッ素自然界にも存在しているもので、食べ物にも含まれており、虫歯予防に使用されるフッ素溶液は、お茶や紅茶に含まれているものと同じである。この効果については、幼児期から中学校卒業までのフッ化物洗口を継続してきた生徒と、そうでない未経験の生徒を比較した場合、永久歯1人平均の虫歯本数が半数以下というデータも示されている。  

宇城市議会 2013-03-15 03月15日-04号

まるで焼け野原のごとく、密集していたであろう家々が全く見当たらず、家の基礎部分でありますコンクリート石だけが空しく残っている現場に立ち、驚きと自然界の恐怖に立ちすくみました。生活の糧となる田畑はあちこちで陥没し、埋立地の道路は液状化現象などで傷み手付かず状態。かろうじて命を取り留めたものの被災者の今後の生活には大変な苦労が待っている、そういうことを実感させられ胸が痛みました。

宇土市議会 2012-12-06 12月06日-02号

トランス脂肪酸自然界にない脂肪酸であり,これが体に取り込まれると60兆の細胞膜になったときに,細胞膜の機能は間違いなく落ちるのです。若者でも動脈硬化が進み,特に心臓病になりやすく,ドイツでは腸の慢性胃腸炎患者クローン病という難病があります。トランス脂肪酸が含んでいるマーガリンの摂取と因果関係が証明され,そのためマーガリンは使用が制限されております。